ブログ

Blog

SE構法が鉄骨住宅よりも安価に建てられる理由とは?

2025.3.7

大阪の耐震注文住宅・SE構法の株式会社ネルフです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。SE構法は、木造建築でありながら鉄骨造に匹敵する強度と耐震性を実現する工法です。この工法は、鉄骨住宅と比較してコストを抑えつつ、自由な間取り設計が可能な点が魅力です。今回は、SE構法の特徴やコストメリットについて詳しく解説します。

 

SE構法の特徴

1.強度と耐震性
SE構法は、構造用集成材と特殊な金物を用いることで、一般的な木造住宅よりも高い強度と耐震性を誇ります。大規模地震にも耐えうる設計が可能であり、安全性が高いのが特徴です。

 

2.自由な設計が可能
木造住宅でありながら、大開口や広い空間を確保できるのがSE構法の強みです。柱や壁の制約が少なく、開放感のあるデザインを実現できます。

 

3.長寿命な構造
SE構法では、部材の品質管理が厳格に行われ、耐久性の高い木材を使用するため、従来の木造住宅に比べて長寿命な住宅を建築できます。

 

鉄骨住宅よりも安価に建てられる理由

1.材料費の違い
鉄骨住宅では、主要構造材として鉄を使用するため、材料費が高くなります。一方、SE構法では木材を使用するため、コストを抑えることが可能です。

 

2.施工コストの削減
SE構法は、プレカット技術を活用して精密に加工された木材を現場で組み立てるため、工期が短縮され、施工コストを低く抑えられます。

 

3.メンテナンスコストの低減
鉄骨住宅は防錆処理や定期的なメンテナンスが必要ですが、SE構法の木造住宅では適切な施工を行うことで、維持管理費を低く抑えることができます。

 

 

SE構法は、鉄骨住宅に匹敵する強度と耐震性を持ちながら、コストを抑えて自由な設計が可能な優れた工法です。鉄骨住宅を検討している方でも、コストやデザインの柔軟性を考慮すると、SE構法の選択肢は非常に魅力的です。耐震性・コスト・デザイン性を重視する方は、ぜひSE構法を検討してみてはいかがでしょうか。大阪・奈良・京都・兵庫・滋賀・和歌山と関西エリア全域での耐震住宅のご相談は、株式会社ネルフにお問合せください。

 

株式会社ネルフ
〒532-0026
大阪市淀川区塚本3丁目1番21号 グローバルビル3階
TEL:06-6459-9220
お問合せはこちら